少女Bの台湾留学手記

台湾正規留学生のばななです♪

台湾で親知らずを抜いた話

f:id:banainaijiang:20210820183524p:plain

みなさんこんにちは、台湾留学生のばななです。

先日歯科矯正を始めようと歯医者へ行ったところ、ずっと生えてこないと思っていた親知らずがすでに生えていることを発見しました。

しかも、横向きに。

 

横向きってなんやねん。

普通の歯が ↑ だとすると、

→ ↑ ↑ ↑ ……… ↑ ↑ ↑ ←

伝わりますか。

普通の歯は歯茎に対して垂直に、左右の親知らずは平行に生えていました。

 

 

ということで、かかった費用、治療の手順、どのくらいでよくなったかなどをまとめます。

 

費用はいくら?

私は台湾の健保卡(保険証)があるので、親知らずを抜こうが、レントゲンを撮ろうが、費用は毎回同じ50元です。

ただ私は、横向きに生えている&穴もかなり深いということで、別でコラーゲン?だか何だかを入れることにしました。1つ5000元です。(高い)

これは必須ではないので、入れなくても大丈夫ですよ!!!

 

治療の手順

①予約をする:予約をしていかないとかなり待つことになる可能性があります!

②到着したら呼ばれるまで待ちます。

③名前を呼ばれてあの椅子に座ったら、アレルギー等がないか聞かれます。

④親知らずを抜きます&麻酔を打ちますの同意書にサインする。

⑤マウスウォッシュをもらってお口を1分間ゆすぐ。

⑥麻酔を打つ。

⑦手術前のお薬を飲む。

⑧氷をもらえるので、それで抜く側を冷やす。

⑨手術用の布を顔にかけられて手術開始。

⑩術後はガーゼを一時間噛むようにいわれる。

 

以上10ステップです。

 

私は横向きに生えていたからなのか、歯医者さんが私の顎をつかみ、なにか器材を使って私の歯を力ずくで押していました。砕こうとしていたのだと思います。実際、ガリガリッ、ゴリッ、って音が聞こえました。

術後はバラバラになった親知らずも見ることができました。

 

 

 

どのくらいでよくなる?

1日目:歯を抜いた当日は麻酔が抜けるまで痛みはありません。麻酔が抜けたら痛いです。

2日目:寝起きがめちゃくちゃ痛い(口の中が乾燥するからだそう)。そして口が開かない。食べられるものかなり限られます。抜歯翌日は検査に行きます!

3日目:寝起きはやはり痛いが、薬を飲んだらしばらく痛みは引く。副作用なのかかなり眠い。

4日目:やっぱり寝起きがかなり痛い。ご飯を少し食べて、鎮痛剤を飲んで、痛みが引いてきたら残りを食べるって感じじゃないとご飯食べられなかったです。

5日目:寝起きがやっぱり痛い。鎮痛剤の効く時間が長くなった気がする。

6日目:寝起きはそんなに痛くない。抜糸に行って消毒した直後に激痛。

7日目:倦怠感があるけど、痛すぎるというほどでもない。でも抜歯した側で噛むのはしんどい。

8日目:倦怠感。鎮痛剤は不要。

9日目:若干の倦怠感。反対側の親知らずを抜いてめちゃめちゃ腫れてる←イマココ

 

 

 

まとめ

以上がばななの台湾で親知らずを抜いた話、左側編です。

ほんの3時間ほど前に反対側も抜いてきて、麻酔が切れてきたのかとっても痛いので今日はこの辺にしておきます。

以上、痛みに耐えるばなながお伝えしました~!

 

 

 

 

中国語学習のモチベーション

f:id:banainaijiang:20210807172315p:plain

 

みなさんこんにちは、ばななです。

今日は国語学習のモチベーションについてお話ししたいと思います。

 

夏休みに入って、いまいちやる気がでない…なんて人もいるのでは。

ここではばなな流モチベーションの保ち方をご紹介します。

国語学習に限らず、最近モチベ下げ気味って方は読んでみてください♪

 

 

 

 

 

 

1.「こうなりたい」より「こうはなりたくない」精神

 

みなさん、あなたが何かを頑張る理由はなんですか?

夢や目標がありますか?

何かを始めるのに動機やモチベーションはとっても大切。

 

私も予備校に入りたての頃、早く中国語話せるようになりたいな♪話せたら世界広がるだろうな♪、と楽しく頑張っていました。

でも正直、この目標ではあまり語学力は伸びませんでした。

 

高校を卒業して、もう数か月で台湾に行くんだとなった時、ふと思いました。

”中国語わからなかったら、授業どころか私生活にも支障が出るのでは”

”ひとりで海外、頼れるのは自分だけ”

”大口たたいて行った海外で路頭にさまようわけにはいかない”

これを意識したときに、私の中国語が伸びました。

 

それから、台湾人の男性とお付き合いを始めたときにも、もっと彼のことを知りたいな♪もっとたくさんお話ししたいな♪、と思っていた時は正直そんなに語学力が伸びた覚えはありません。

いっちばん私の語学力が伸びたのはカップルなら必ず出くわすあの出来事のあと。

そう、喧嘩

当時の私は言われるばかり、反論もできず、ただただ唇をかみしめていました。

そしてその時こう決心したのです。

”絶対に中国語でアイツのことを言い負かしてやる”

”言われっぱなしの口喧嘩はもうごめんだ”

”外国人だからってなめんじゃねえよ”

これらを意識したのち、私の中国語及び台湾語は確実に進歩しました。

 

つまり、こうだったらいいなと思う理想よりもこれだけは絶対に避けたいという理由の方が、人は頑張れるんです。

例えば夏休み初日、7月中に宿題終わらせられる人って少ないですよね。でも、夏休み最終日もしくは宿題の提出日には、ギリギリ終わらせようとするはず。

だって、怒られるかもしれないし、周りの視線も気になるから。

 

あなたの大嫌いな食べ物を想像してください。

「この野菜を食べないと死にますよ。」と言われたら、きっと食べますよね!?

理想を理想で終わらせないためにも、これだけは絶対いやだ!!!を意識してみてください♪

 

 

2.机に向かわなくていい

 

勉強って言うと机に向かってるイメージありませんか。

でも実際勉強の方法なんていっぱいあります。

特に言語学習の場合、インプットよりもアウトプットの方が圧倒的に重要です。

 

どんなに頑張って単語帳や参考書の内容を頭に詰め込んだって、使わなきゃ人は忘れてしまうもの。

だから、ちょっと机に向かう気起きないわ…ってときは、勉強をやめて、言語を使いに行きましょう!

母語者と話す、同じ学習者と話す、先生と話す、はたまたその言語の歌を歌う…なんでもいいです。

 

それに音楽を聴く、映画を見る、本を読む、これらのことをあなたの習得したい言語で行えば楽しみながら学びもあるんです!

 

私のおすすめは、日本語のアニメやドラマを見るときに、自分が学びたい言語の字幕を付けること。楽しみながら語彙が増えますよー!

 

 

3.いやならやめよう

 

最後にとっても大事なこと、それはいやならやめることです。

いやいややったって伸びません。

いやいややるくらいなら、一回やめましょう。

本当にやりたいことならきっとそのうち、自分の心の中で「そろそろやりたいかも」って自分自身が伝えてくるはず。

 

別に今日やらないくらいで死にはしないんです。

せっかくの人生、ストレスばっかり、あれもやらなきゃこれもやらなきゃってしんどくないですか?

とりあえずやめちゃいましょう!

本当に自分が望むことなら、そのうちまたやりたくなりますよ♪

 

 

 

 

 以上、かなり楽観的思考のばなながお伝えするモチベーションの保ち方でした!

みなさん、楽しくいきましょう!!!!!

台湾留学 学費はいくら?

f:id:banainaijiang:20210805123607p:plain

 

みなさんどうもばななです。

よく「台湾の大学は学費が安い!」ということを耳にすると思います。

私も実際に、そういったツイートを最近もしています↓

 

f:id:banainaijiang:20210805131217j:plain

 

実際はどうなのか、いったい何がそんなに安くなるのか、奨学金がない場合はどのくらいなのか、現役台湾留学生のばなながお伝えします♪

*あくまで私の学校、私と同じ年に入学した生徒の現状です。あくまで一例としてご覧ください!

*台湾の大学は二学期制なので、毎学期初めに学費を払います。

*ばななは台湾南部の私立大学に通っています。

 

 

 

では、実際に私の来学期の学費その他もろもろ学校に払う金額をご覧ください↓

 

f:id:banainaijiang:20210805131151j:plain

 

(NT$1.0 = JP¥4.0)

学費 39,956元 →約159,824

雑費 12,588元 →約50,352

保険 735元 →約2,940

外国人生徒の医療保険 4,956元 →約19,824

パソコン・ネット使用料 300元 →約1,200

奨学金 52,544元 →約210,176

 

 

元々の学費は一学期(半年)で約16万円、よって1年の学費だけ見ると、32万円です。

(日本だと国立大学で約53万円/年、私立大学で約86/年かかると言われているので、これはかなり安いですね!)

雑費や保険等もろもろを含めた金額は、合計約23万円です。

 

 

 

さてさて、ここでやってまいりました奨学金のお話です。

私の奨学金を見ていただければわかると思うのですが、私自身、学費と雑費は実質無料と言うことになります。

こればかりは学校の制度にもよりますが、私の学校学年の場合、奨学金をもらえる条件は、成績優秀(平均70点以上)のみです。

*ほかにも操行成績という、日ごろの行い(欠席で減点、ボランティア等で加点)も条件に入っていた気がしますが、普通に学校行ってれば心配ないです。

 

 

ということで、ツイートにも載せましたが、入学時~4年前期の奨学金を各20万円ずついただいたばななは既に140万円節約をしました。もちろん、来学期も真面目に取り組みますので、もう20万円節約予定です♪♪♪

 

 

奨学金は学校によって制度も違うし、学校には奨学金制度がないというところもあります。でも、台湾には外国人向けの給付型奨学金が何種類かありますので、ぜひ利用してくださいね。

 

 

 

これを見て、台湾留学の魅力が上がると嬉しいです。

当時父に猛反対されて、安いし学びも多いし、行かなきゃ損だと必死に説得した高3の夏を思い出します(笑)

また生活費等の話も記事にしますが、一人暮らしするにしても、毎回外食をする状況でも、航空券の金額を含めたとしても、台湾留学はかなりお得です!

台湾留学を夢見るあなたに届きますように!以上ばななでした!!!

 

 

 

 

 

台湾留学前 どう過ごす?

みなさんこんにちは、台湾留学生のばななです。

(7月頭に下書き、8月頭の投稿ですすみません)

あっと言う間にもう7月、8月末にはもう台湾に旅立つという新入生のみなさんも多いはず。また質問箱にも出国前の過ごし方について質問が来ていたので、今回は

私が実際に留学前にやってよかったこと&やればよかったなと思うことを紹介していきます!

 

 

その1:好きなものを食べまくる

台湾に来たらいろんなものが食べられなくなります。特に、家族の作ってくれる料理は、かなり恋しくなるもの。チェーン店が台湾にもあって食べられるものもありますが、いわゆるおふくろの味にはなかなかたどり着けません。留学前はダイエットなんて気にせず、何でも食べてください。台湾に来てこっちの食生活に慣れたらどうせ太るのでホントに気にしなくて大丈夫です笑

 

その2:家族、親戚、友人に会う

台湾に来たら最初の一年は保険証を得るために1年に1度だけ、30日以内の帰国のみ認められています。つまり、9月に入学して、冬休み帰国できる時間はかなり短いです。この時間で会いたい人みんなに会うのってかなり大変です。今みたいにそう簡単には帰国できなくなることもあります。しっかり会って、話して、直接会うからこそできるコミュニケーションをしてください。

 

その3:推しに会いに行く

みなさん、推しはいますか。私も留学前大好きなバンドマンがいました。留学前に会いに行き、留学頑張ってねと応援メッセージをもらい、冬休み帰国最終日にまたその推しに会いに行きました。しかし、その翌月、私の推しの脱退が決まりました。そう、推しを推せなくなってしまいました。推しは、推せるときに推してください。本当に大事。

 

その4:へそくりを用意しておく

これは前もって次回帰国した時の自分へご褒美を準備しておくものです。私は封筒に「帰国した私へ」と書き、中に少し多めのお金を入れて、帰国した時にきっと思い出を振り返りたくて開くであろう卒業アルバムに挟んでおきました。一時帰国した時ってたくさん遊びに行ったり、お土産買ったりで結構出費がかさみます。そんな時にこれがあればかなり助かります!しかも嬉しい!

 

その5:留学準備を早めに始める

留学に必要なもの、あった方が便利なものってたくさんあります。当時名古屋の予備校に通っていた私も、栄のダイソー、GU、無印、ドンキ、それから各ドラッグストアをはしごしてたくさんの物を購入しました。しかも9月に入ってから。本当に本当に早めに準備してください。前日に詰め込もうとして詰め込み切れなかったりするので…(経験談)。台湾留学の際に持って行った方がいいものはまた別の記事にまとめます♪

 

その6:部屋の片づけ

台湾に来てから、「あ、あれ欲しかった」って私物を送ってもらいたくなることがあります。そんな時に、母に探してもらうのが申し訳なく…部屋を整理整頓しておけば「棚の上から三段目の引き出しにあるよ」とか言えたなあと後悔しております。みなさん、お片づけはちゃんとしましょう。

 

その7:インターネットバイキングサービスの登録

私はリモートで台湾から日本のとあるプロジェクトに参加しており、その報酬が日本の口座に振り込まれるのですが、確認する方法がない!実際登録はしたのですが、台湾でスマホを変えて、日本の電話番号で認証ができないため利用が不可能です。日本にいるうちにやっておいてください。

 

その8:キャッシング可能なデビットカード・クレジットカードの用意

ほとんどの人が親御さんから家族カード等を用意してもらい、現地での生活費をキャッシングすることになると思いますが、私は自分自身の口座のデビットカードも用意しました。これなら、もし家族カードの期限が切れたり、個人的にお金を使いたいときにも困りません。特に成人してからは、ずっと親に頼り切るのが嫌で、学費と生活費のみ親負担、その他の娯楽にかかるお金は自分で賄うようにしています。

 

その9:英語の勉強

中国語はきっとみんなやってるから大丈夫なのですが、問題は英語です。高校で英語できた人も、もし卒業から半年ずっと中国語のみ英語やってませんって人がいたら注意です。私の場合、高校3年生夏休み明け、みんなが受験勉強に勤しむ頃から「私入試ないしいいや~~~」とテスト勉強もロクにしない怠惰な生活を送っていたので、大学に入って英語の授業がかなりしんどかったです。過去分詞や動名詞などの文法がわからないだけでなく、本当に簡単な単語まで出てこなくなってます。時間があれば、高校の時の教科書でいいので開いてみてください。

 

その10:髪を切る

聞いたことがある人もいるかもしれませんが、台湾と日本の美容室の質、というより美容師さんの質、かなり差があります。日本人美容師さんも台湾にはいますが、まだまだ少ないです。男性の方は半年間髪を切らないのも難しいかと思いますが、女性の方であれば半年くらい伸ばしても大丈夫。今はコロナの関係もあって帰国できないので台湾で切っていますが、日本で切った方が安心です♪

 

以上、ぱっと思いつく10のやっておくべきことを紹介しました。

来月から台湾に来るという人も少なくないはず。

あと一か月、日本を満喫してください!!

ばななでした!

歐趴? 被當? 台湾留学、勉強についていけるの?

みなさんこんにちは、台湾留学生ばななです。

先日7月7日にしたツイートに多くの方からいいねをいただき恐縮です。

その投稿がこちら ↓

f:id:banainaijiang:20210709123400j:plain

ポイントは 成績優秀(自分で言っちゃう) です。

いいね数が87なのもなんか笑えますね。笑

 

 

ということで、今回はばななの成績本当にいいのかよ!?という疑問に答えつつ、勉強の仕方、それから学習面や成績、テストなんかで使われる中国語を紹介します♪

 

 

 

 

 1.ばななって本当に成績良いの?

自分で言うのもなんですが、良いと思います。

こちらが私の1,2,3年生前後期の成績です↓↓↓

f:id:banainaijiang:20210709123700j:plain

ばななの成績

最低75,最高96なら良いですよね!?!?

(合格点は60点です。)

私の学科の授業はほとんど英語で受けるので台湾人の子に比べてハンデがあるってことはないんですが、中国語で受けてる授業もちゃんと点数取れます!

じゃあどうやったらちゃんと点数を取れるのか、見ていきましょう!

 

 

 

2.点数を取るために

まず、点数がどうつけられるのか知りましょう。

成績の画像にある学期成績(xué qí chéng jī)というのが、その学期の総合成績です。総合成績の出し方はほとんどの授業で、

 

平時成績(píng shí chéng jī) ×40% : 平常点(出席率、提出物、発言等)

期中成績(qí zhōng chéng jī)×30% : 中間テストの点数

期末成績(qí mò chéng jī)×30%   : 期末テストの点数

 

この割合で計算されます。つまり、テストをどれだけ頑張っても、日ごろの行いが悪かったらいい成績は取れません!!!

特に中国語で受ける授業はテストで点数を取れないこともたくさんあります。そこで大事なのが、どれだけ先生にやる気を伝えられるか。

遅刻しない、授業中にスマホを見ない、提出期限を守る、質問をしに行く…など、こういう基本的な所からやりましょう。そしたら絶対点数取れます!

当たり前のことを当たり前にできてこそ、いい結果が出ます。

 

 

 

3.学習面で使える中国語

では、先ほどの成績に関する中国語に加えて、他にもよく使う言葉を紹介します。

歐趴(ōu pā):ALL PASS、すべての科目に合格する

歐趴糖 (ōu pā táng):すべての科目に合格しますようにとテスト前にお菓子等をプレゼントする台湾の文化。友達とか先輩からもらえることが多い。
被當 (bèi dàng):落とされる(不合格にさせられる)の意味。主語は生徒自身。先生が主語の場合、「被」はつけないでね!(受け身の文法)
加分題 (jiā fēn tí):Extra Credit、やってもやらなくてもいいけど、やったら加点してもらえる問題や宿題。なるべくやりましょう。
期中預警 (qí zhōng yù jǐng):中間テストの点数が60点未満だとメールで届く警告。かなりビビる。でも、平常点と期末で挽回できるからあまり心配しないで。

 

 

4.本日の中国語まとめ

  • 学期成績(xué qí chéng jī):学期の総合成績
  • 平時成績(píng shí chéng jī):平常点
  • 期中成績(qí zhōng chéng jī):中間テストの成績(点数)
  • 期末成績(qí mò chéng jī):期末テストの成績(点数)
  • 歐趴(ōu pā):オールパス、すべての科目に合格
  • 歐趴糖 (ōu pā táng):オールパスを願ってプレゼントするお菓子
  • 被當 (bèi dàng):落とされる(不合格)
  • 加分題 (jiā fēn tí):加点問題
  • 期中預警 (qí zhōng yù jǐng):中間受かってませんよ警告

 

 

台湾留学、勉強面で質問があればTwitterの質問箱、DM等でぜひご連絡ください♪

本日はここまで!ばなながお伝えしました!

台男日女 国際恋愛ってどうなの?

大家好!みなさんこんにちは、ばななです。

私のTwitterをフォローしてくださっている皆さんはご存知の通り、私台湾人の彼がいます。しかもちょくちょく喧嘩勃発、ラブラブとは程遠い恋人生活を送っています。笑

 

 

喧嘩をよくする私だからこそお伝えできる、【喧嘩で使える中国語講座】はまた次回のお楽しみとして、今回は国際恋愛を経験して思う優點(メリット)、缺點(デメリット)をシェアします♪

 

 

 

 

 

1.優點(メリット)

 

その1:言語力が伸びる

 これは仲のいい友人でもいいのですが、いろんなことを話すのでその分中国語を使う機会が増える≒言語力が上がる!!!

 ただ、よくある日本語ができる台湾人or日本語を学びたい台湾人が日本人の恋人をつくるというパターンだと、相手の日本語力が伸びて自分の中国語力はあまり伸びないので注意です!

 私の彼の場合、日本語も英語もダメダメなのでコミュニケーションは中国語でのみ可能となります。嫌でも話せるようになりますよね!!!(皮肉)

 

 

その2:いろんな経験ができる

 ただの留学生だったらできない経験ができるのもメリットの一つです。季節のイベントに連れて行ってもらったり、公共交通機関では行きづらい場所にも行けたり。やっぱり友人がいるにしても、どこもかしこも連れて行って!とお願いするのは気が引けるもの。自分で行くにしても、台湾で免許取得は簡単ですが、運転するのはマジでおすすめしない。そんな時に甘えられる恋人がいるとこれはもう最高です。笑

 

 

その3:大学ではできない友人と出会える

 相手が同じ大学の生徒ではないことで、交流関係が広がることもあります。私の場合、彼は社会人なので友人もみんな社会人。みんないろんなお仕事をしていて、人によって違ったお話が聞けるのも楽しいです。また、お弁当なら○○、保険は△△、髪を切るなら××とツテができるのもメリットの一つかなと思います。

 

 

その4:ホームシックになりづらい

 留学先にも家族と同じように大切な人ができることで、ひとりぼっちになることがない、長期休暇でも絶対に日本に帰りたい!とならないのも個人的には魅力の一つだと思います。例えば今みたいに航空券も高く、隔離までしなきゃいけない状況下、台湾で独りぼっちだったらそりゃあもう帰りたいです。でも、現地に頼れる人がいることで、台湾に残ればいいやーって考えられるので、おすすめです。

(喧嘩した時にはめちゃくちゃ帰国したくなりますが。)

 

 

 2. 缺點(デメリット)

 

その1:言語面でのストレス

 言ってることが聞き取れない、言いたいことがうまく伝わらない、これはかなり大きなストレスになります。おまけに、私みたいに自分ばっかり相手の言語を習得するように頑張って、相手はこっちの言語を一向に学ばない状況だと、定期的にストレス爆発します。今では私の能力が伸びるんだと割り切って考えていますが、これは確実にストレスの一つになるのでご注意ください。

 

 

その2:恋人の友人との付き合い

 台湾人の多くの人が、友人と遊ぶときにも恋人を連れて行くんです。つまり、自分の恋人が友人と出かけるときに、自分もついていく羽目になる。すると、彼と彼の友人はかなり盛り上がって話していても、話題についていけないし、そもそも台湾人同士で話してると速いうえに台湾語まで話すから何言ってるかさっぱりわからない。といっても、彼の友人の恋人と話せるかと言われても話題ないし…とかなり気まずい雰囲気になります。これがストレスになるよって方は、一人で行っておいでと言うのをおすすめします。

 

 

その3:いつ結婚するの問題

 台湾って日本よりも結婚を重視しているなと個人的には思います。しかも、結婚は2人のものではなく2家庭のものって感じで。おまけにお家で起業をしていたりすると余計に後継ぎがどうのこうのって結婚の話になりやすいです。まだ学生だし、私の家族は日本にいるんだという状況下でこういう話をされると本当にカチンときますね(^^)

相手が社会人だと特に出やすい話なので注意!!

 

 

その4:「…」メッセージ

 台湾人のメッセージのやり取りはかなり頻繁。しかも既読がなかったら相手の返信を待つ日本人とは違い、台湾人彼は永遠とメッセージを送ってきます。(個人差アリ)

その中でよくお目にかかるのが、「…」←これです。

 

▶おーい

▶なにしてるの?

▶○○ちゃん?

▶…

▶不在着信

▶不在着信

▶不在着信

 

はい、こんな感じ。これはもう慣れです。人によってはこれを愛情表現だと嬉しく受け止める人もいると思いますし、一概にデメリットとは言えませんが、私は授業中にまで電話がかかってきて腹が立った経験があるのでデメリットとして挙げておきます。

 

 

3. まとめ

 恋人同士で上手なコミュニケーションをとるのは、母語や国籍が同じ人同士でも難しいことです。そんな中、言語も国籍も文化までまるっきり違う人と上手にコミュニケションを取るのは難しくて当たり前。でも、大変なことがある分得るものもたくさんあります。

 具体的にどうコミュニケーションをとるといい関係が築けるのか、日本人とどこが違うのか、喧嘩をする時にどう言いたいことを言ってやるかは次回以降の記事にしたいと思います。

 ちなみに、私の中国語が劇的に伸びたのは彼と付き合って、相手に不満ができたとき、そして相手に嫌なことを言われた時です。「相手と喧嘩して言い負かされないようになりたい」が私の中国語学習の一番大きなモチベーションです。笑

 

 

 

 さて、今回は国際恋愛についてお話ししました。これはあくまで私の経験に基づいた独断と偏見モリモリの内容になりますので、あくまでばななはこういう感じなのね~と思っていただければ幸いです。

 

 以上、台湾からばなながお伝えしました!

台湾マクドナルドの韓国チキン

大家好!みなさんこんにちは、ばななです。
最近晴れの日が続いて嬉しいですね。

 

 

ダイエット中のわたしですが約10日に1度のチートデイがやってまいりましたので、6月30日発売の【韓風炸雞腿】を食べてまいりました!

 

 

ちなみにこの韓国チキン、去年2020年の9月末にも期間限定で発売されていました。一度しか食べなかったことを後悔していた私ですが、こうして二度目のチャンスが巡ってきたわけです★

 

f:id:banainaijiang:20210705203506p:plain

韓風炸雞腿

私が選んだのはA套餐(薯條(ポテト)がついてくるもの)で、アプリの優惠劵(クーポン)で雞塊(ナゲット)を追加、飲み物は雪碧(スプライト)です。

 

 

甘辛のソースがたまらない。ポテトもナゲットも、これをつけると一気に韓国風になる…。

 

 

セットの値段は185元(約740円)、そしてカロリーはチキン1つあたり510Kcal…セットはチキン2つだし、それにポテトとナゲットとスプライト…

 

 

と、ダイエッターには全くお勧めできないおいしい夕食でした♪

8月3日までの期間限定なので、夏休みも日本に帰らず台湾に残っている留学生の皆さん、台湾在住のみなさん、ぜひ試してみてください★

 

 

今日の中国語

  • 套餐(tào cān):セット
  • 薯條(shǔ tiáo):ポテト
  • 優惠劵(yōu huì juàn):クーポン
  • 雞塊(jī kuài):ナゲット
  • 雪碧(xué bì):スプライト

 

以上、台湾からばなながお伝えしました~!